(03) 5259-9160(代表)

academy@denkishoin.co.jp

menu
close_24px
トピック

石橋先生のE+リサーチ

第5回『電験2種一次試験』の過去問題を調べてみた!理論の計算問題と論説問題をフカボリ!編⑤電子回路・その他
なまきゅう
24 12月 2024

【電子回路】の計算問題

 平成年度~令和年度の30年間に出題された計算問題を第1-8表に示します。 全体の出題数は24問ですが、平成17年度以降は毎年1問が選択のB問題として出題...

4 minutes read
第4回『電験2種一次試験』の過去問題を調べてみた!理論の計算問題をフカボリ!編④過渡現象・電気測定
なまきゅう
16 12月 2024

【過渡現象

 平成7年度~令和6年度の30年間に出題された計算問題を第1-6表に示します。 全体の出題数は29問で、ほぼ毎年1問が出題される重要な分野です。また、問題の種別はA問題が約75%...

3 minutes read
第3回『電験2種一次試験』の過去問題を調べてみた!理論の計算問題をフカボリ!編③単相交流回路・三相交流回路
なまきゅう
9 12月 2024

 平成7年度~令和6年度の30年間に出題された計算問題を第1-4表に示します。 全体の出題数は29問で、ほぼ毎年1問が出題される重要な分野です。また、問題の種別はA問題が約75%...

2 minutes read
第2回『電験2種一次試験』の過去問題を調べてみた!理論の計算問題をフカボリ!編②磁気・直流回路
なまきゅう
3 12月 2024

 平成7年度~令和6年度の30年間に出題された計算問題を第1-2表に示します。 全体の出題数は28問で、ほぼ毎年1問が出題される重要な分野です。また、問題の種別はA問題が約80%...

2 minutes read