(03) 5259-9160(代表)

academy@denkishoin.co.jp

menu
close_24px
電気書院E+アカデミー

石橋先生の電験3種これだけ講座

電気書院の書籍を使いこなす最強ツール

電験3種Newこれだけシリーズの解説動画をオンデマンド配信中

 平成3年の発刊からシリーズ累計50万部以上、電験3種の受験対策バイブルとして32年間、数多くの受験生からご好評をいただいている「電験3種これだけシリーズ」をテキストとした、オンデマンド配信の講義動画です。
 試験科目の4講座にくわえ、初めて受験する方や、数学が苦手な方のために基礎からしっかりと学ぶことができ、電験3種に必要な数学にポイントを絞って、効率よく学習できる講義動画です。
 講師は「理論」「電力」「数学」の著者でもある石橋千尋先生。テキストの理解がより深まる講座です。(注:「電力」は山口隆弘先生との共著)

オンラインで学ぶ

  • 動画で学ぶ
    例えば、電気書院の「これだけシリーズ」を動画で学べるので、何回読んでもわからなかったところがスッキリ
  • 必要な講座だけ
    E+アカデミーの動画は1本の時間が平均19分。最短4分。最長でも57分程度と短くなっており、限られた隙間時間を使って効率的に学習する事ができます
  • 学習管理機能
    マイページでは学習の進捗状況を確認できる(LMS)で、受講した講座の進捗状況、これまでの総学習時間や日毎の学習状況がグラフでわかりやすく表示されます
コースの概要
講師: 石橋千尋
総学習時間: 88時間
実践問題演習: 1,083問
レベル: 初学者、科目合格者
その他: 確認テスト、テキスト(有/無)を選択可能
教育給付金バナー

実践問題演習

1.問題の内容

 第3種の問題形式が五肢択一方式になったのは昭和57年(1982年)で、令和4年度(2022年)までに3,600題を超える問題が出題されています。

 このうちの計算問題および計算力が必要な論説問題と空白問題を分析し、理論、電力、機械および法規の四科目合計で960問にまとめました。

 また、数学については、実際に出題されるレベルの数学問題および応用問題を作成しました。

2.問題の難易度

 理論、電力、機械および法規については、比較的容易に解けるA問題から難度の高いB問題までを含んでいます。

 数学の応用問題は易しめのA問題レベルとし、数学と併せて、理論などの基礎的な学習ができるように工夫しました。

3.問題の解説

 問題の解き方は、理解しやすくなるよう、eラ-ニング講座の講義編および演習編の内容に合わせてあります。

 また、式の変形や数値計算の過程はできるだけ省略しないようにしました。

undefined-4
ishibashi_sensei_small
講師:石橋千尋先生

石橋先生は最近の試験の内容だけではなく、その出題傾向や受験の際の時間配分などのコツに詳しく、日々、研究されており受験者を試験合格に導く事に特化したエキスパート「電験3種Newこれだけシリーズ」の理論・電力(共著)・数学の著者。
やわらかい口調で「丁寧にわかりやすい」講義が好評です。
東北大学工学部電気工学科卒業。日本ガイシ(株)を経て石橋技術士事務所開設。「Newこれだけシリーズ」「これから学ぼう電験3種シリーズ」「電験2種一次試験これだけシリーズ」など著書多数。電気書院のプロフェッサー。

再生時間-1
E+アカデミー_講座紹介_D3これだけ

講座で使うテキスト

『電験3種Newこれだけシリーズ』

電験第3種の問題を解くために必要な公式・重要事項をマンガ・イラストを交えてやさしく説明した、これだけで合格できると評判の指導書です。
「丁寧に、わかりやすく」という観点から、合格するためにはこれだけ覚えておけば十分、という事項だけを詳しく解説しています。

これだけシリーズの特徴
[特長1]各巻とも、最新の出題形式、出題範囲に準拠
[特長2]最新の出題傾向に則り、無駄を省き重要テーマに絞って解説
[特長3]チャレンジ問題の解答解説では、解説をより詳しく

  • 1ヶ月
  • 6ヶ月
例えば、理論コース(科目単体)

5,480円

1ヶ月視聴コース
  • 収録単元を一部紹介
  • オームの法則を再点検
  • 簡単にキルヒホッフの法則をマスター
  • 2端子は鳳・テブナンの定理におまかせ
  • 多電源回路は重ね合わせの理でスッキリ
  • 最大電力の問題はこれでOK
詳細はこちら
数学←オススメ

2,080円

1ヶ月視聴コース
  • 収録単元を一部紹介
  • 三角関数と交流波形
  • 三角関数の重要公式とその応用
  • ベクトルとその応用
  • 複素数とその計算法則
  • 複素数のいろいろな表し方とその応用
詳細はこちら
機械←苦手な方にオススメ

4,980円

1ヶ月視聴コース
  • 収録単元を一部紹介
  • 変圧器を電気回路で表してみよう
  • 変圧器の電圧変動率を求めてみよう
  • 変圧器の損失と効率の計算に挑戦
  • 変圧器の各種試験から何が分かる
  • 変圧器を並行運転するには
詳細はこちら
4科目総合講座

49,500円〜

通常コース
(受講期間6ヶ月)
  • 理論講座コース
  • 電力講座コース
  • 機械講座コース
  • 法規講座コース
詳細はこちら
テキスト付き講座

11,000円〜

これから電験3種の学習をスタートする方はこちら!
  • 理論講座コース
  • 電力講座コース
  • 機械講座コース
  • 法規講座コース
  • 数学講座コース
詳細はこちら
テキストなし講座

9,900円〜

Newこれだけシリーズを既にお持ちの方はこちら!
  • 理論講座コース
  • 電力講座コース
  • 機械講座コース
  • 法規講座コース
  • 数学講座コース
詳細はこちら

サンプル動画

理論
「ラプラス変換で過渡現象を解いてみよう」

電力(1)
「%インピーダンスで短絡電流を計算してみよう」

電力②
「高圧配電線が地絡事故を起こすと」

機械①
「変圧器の電圧変動率を求めてみよう」

機械②
「同期電動機の等価回路とフェーザ線図はどうなる」

法規
「B種接地抵抗値の計算に挑戦」

数学
「複素数のいろいろな表し方とその応用」


電験3種実力確認テスト講座

 

 

・試験と同じ問題数の実力チェック試験問題と解説2セットを搭載。

・詳しい解説で直前対策は完了!(動画での解説はございません)

試験終了後には「解答正否一覧・試験開始から終了までにかかった時間」もわかります。

※1 実際のCBT方式とは、問題の表示形態が異なります。

※2 B問題は、設問(a)と設問(b)の問題が個別に表示されます。

※3 理論および機械については、選択問題を事前に選択していただきます。

・1回目に挑戦した後に復習を行い、弱点を把握・克服しましょう。

・2回目に挑戦する事で、学習効果を飛躍的に高める事ができるようになります。

・2回分を学習する事で、より確実で効率の良い実力アップが期待できます。

tablet1
tablet2
tablet3
tablet4