電気書院E+アカデミーからのお知らせ

石橋先生が電験2種二次試験を読み解く!第14回『電力系統の運用』、『自家用電気設備』および『その他』論説問題(平成7~令和4年)

作成者: なまきゅう|2024/08/07 2:56:26 Z




       

 第回~第13回で『発電』、『変電』および『送配電線路』の出題状況を調べてきましたが、今回は残りの『電力系統の運用』、『自家用電気設備』および『その他』について調査しました。
 この分野の出題頻度は全体で概ね年に1問の割合です。

 第4-4表は『電力系統の運用』の論説問題の出題内容です。
 平成7年~令和5年の29年間で出題された問題数は5問で、最も出題頻度が少ない分野です。この範囲で複数回出題されているテーマは「電力系統の安定度」に関する問題のみです。



 第4-5表は『自家用電気設備』の論説問題の出題内容です。
 平成7年~令和5年の29年間で出題された問題数は10問で、『電力系統の運用』および『その他』に較べ出題頻度がやや多い分野です。

 この範囲で複数回出題されているテーマは次の通りです。

 ① 自家用電気設備の保守に関する事項

 ② 特別高圧受電設備の受電方式に関する事項

 ③ 高圧受電設備の保護方式に関する事項




 第4-6表は『その他の』の論説問題の出題内容です。
 平成7年~令和5年の29年間で出題された問題数は『電力系統の運用』と同じ5問で、最も出題頻度が少ない分野です。
 この範囲で複数回出題されているテーマはありません。


 第1回~第7回で第2種二次試験の概要と学習方法のアドバイスおよび『電力・管理』の計算問題、第8回~第14回で『電力・管理』の論説問題の調査結果を述べてきましたが、次回から『機械・制御』の調査に移ります。

 『機械・制御』についてもこれまでの出題内容をフカボリします! ご期待ください。