電気書院E+アカデミーからのお知らせ

第7回『電験2種一次試験』の過去問題を調べてみた!電力をフカボリ!編②原子力・その他発電

作成者: なまきゅう|2025/01/14 7:22:17 Z

Eプラリサーチ_2種一次第7回

電力の【原子力】の問題

 平成年度~令和年度の30年間に出題された問題を第2-3表に示します。出題数の合計は問で、平成22年以降は出題されていません。したがって、出題される可能性が低い分野です。
 第2−3表

電力の【その他発電】の問題

 平成7年度~令和6年度の30年間に出題された問題を第2-4表に示します。
 出題数の合計は26問で、ほぼ毎年1問が出題されています。また、計算が必要な小問が含まれていた問題は3問です。

 問題の種別はA問題が約40%B問題が約60%で、B問題として出題される割合がやや多くなっています。なお、これまで複数回出題されたテーマは次の通りです。

  • 太陽光発電に関する問題
  • 風力発電に関する問題
  • コンバインドサイクル発電に関する問題
  • 燃料電池に関する問題
  • 地熱発電に関する問題
  • 分散形電源の商用電力系統との連系に関する問題

第2−4表


 次回は、「変電・蓄電」をフカボリしますよ。こうご期待!